💡
契約締結までの流れ

ここでは契約締結までの流れをご案内します。
1. パートナー人材の契約意思を確認する
二次面談が終了いたしますと、パートナー人材からの契約希望の有無の意思表示があります。パートナー人材からの意思表示が届くと、メールで通知が届きます。それまで少々お待ちください。
パートナー人材から契約希望の連絡が来る際には、契約締結にあたり希望時間単価や稼働時間数が合わせて通知されます。
契約希望の意思表示は、マイページからでも確認が可能です。
2. 契約条件を確認し、契約合意ボタンを押す
①で届いた契約条件を確認し、問題がなければ、サービス内で「契約合意する」ボタンを押してください。
万が一条件が見合わなかった場合は、メッセージでパートナー人材とやりとりした上、条件のすり合わせを行っていただきますようお願いします。
「契約合意する」ボタンを押すと契約開始日が確定します。契約開始月より、JOINSの手数料(月額)が発生します。 

3. 契約書がメールで届くので、承認をする
②にて合意した内容をもとに、JOINSにて契約書をご用意します。
電子契約書(クラウドサイン)により、契約書面を弊社→人材→企業さまの順番で回覧します。企業さまに回覧が回りましたら、メールが届きますので、メール内のURLから承認をお願いします。この時点で契約成立となります。
※確定した契約書は契約承認後、別途メールにて届きます。
電子契約書の押印について

※上記画像の甲は企業さま、乙はパートナー人材さま、丙はJOINSです。
当サービスにおける「押印」は、一般的な商慣習にあわせた擬似的なものですので、証拠力と直接的な関係はありません。
電子契約書・記入の推奨例
- 企業の住所・企業名・代表者のフルネームをご記入ください。
例
福岡市□□区1丁目2-3
1. 株式会社ジョイン 山田花子
※住所はなるべく省略せずにご記入ください
- 押印の箇所には、企業名と代表者のフルネームをご記入ください。
例

4. 参考:契約書雛形
契約書の雛形については、以下よりダウンロードが可能です。